2005年4月のニュースログ
武家屋敷「旧埴原家」を6月まで無料公開
第2の武家屋敷、旧埴原家が公開されました。
150石取りの武士の家で、数寄屋作りの比較的豪邸です。
また、旧埴原家には「山田方谷紹介コーナー」が作られる予定で
6月の藩侯サミットまでには形になり模様です。
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/okayama/news/20050421lk33040533000c.html
(2005/04/28(Thu) 06:24:27)
天誅組展が開催されます。
1,展示会名「天誅組終焉の地展」~草莽の志士たち~
2,期間平成17年6月1日~9月30日4ヶ月間
3,場所東吉野村平野「たかすみ文庫」
4,主催東吉野村教育委員会
5,入場料200円
6,お問合わせ東吉野村教育委員会
住所東吉野村小川
電話07464-2-0441
F A X 07464-2-0572
担当嘱託阪本基義
(2005/04/28(Thu) 06:03:30)
NHK「財政の天才幕末を駆ける~山田方谷・奇跡の藩政改革」の再放送について
昨年3月に放送され大好評だったNHK制作の番組「財政の天才幕末を駆ける~山田方谷・奇跡の藩政改革」の73分間完全版バージョンが再放送されます。
これまでも何度か再放送されましたが、その際は60分または45分の短縮バージョンでの放送で、オリジナルの73分バージョンは今まで岡山県内でしか放送されていないレア番組です。この機会に是非ご覧ください。
タイトル:「財政の天才幕末を駆ける~山田方谷・奇跡の藩政改革」
山田方谷役・語り 寺田農
スペシャルインタビュー
童門冬二・堺屋太一・大橋洋治(全日空社長)ほか
山田方谷の経済改革にスポットを当てた大作!
再現の時代劇を入れながら方谷改革を紹介します。河井継之助もでます!。
放送日:BS-2にて 5月25日(水)午後3時~4時14分(74分)
←ここの管理人はれはも(実は)エキストラで主演しています。(顔はでませんが)役どころは方谷さんの家来!(藩札を投げて焼く役人です)こうご期待!!
(2005/04/14(Thu) 14:39:13)
第50回岡山人間論ゼミのレジュメ
第50回岡山人間論ゼミ
現代の山田方谷先生になるための10の指針
1、大いなる夢を持つ[少年期・丸川塾で語った夢が“治国平天下”]
2、自由自在な知恵を磨く[雲中の飛龍と称される](良知)
3、大きく響き合う元気を胸に抱く[誠意=知行合一]
4、修身の真意を知り、中庸の徳を身につける[混乱→秩序]
5、多面的・総合的に物事を考える[理財論・事の内に屈しない]
6、事上磨錬を信条に、何事にも積極的に立ち向かう。[格物]
7、情報を隠さず、公明正大な生き方をする。[大坂・銀主との交渉]
8、生命の永遠性を信じ、人を育てる[晩年の教育者としての方谷]
9、「熟慮・祈念・放下・断行(伊庭貞剛)」[基本的考え方]
10、無事是貴人…捉われのない心で生きる。[達人の生き方]
平成17年4月8日 講師 小野晋也
(2005/04/13(Wed) 18:46:35)
岡山城春季特別展「板倉家名品展」 入場者1万人を突破
岡山城で開催されている「板倉家名品展」の入場者数が、早くも1万人を突破し、関心の高さを示している。
このイベントは岡山県では最も発行部数の多い山陽新聞の主催で行われている。山陽新聞では今年は方谷生誕200年ということで「至誠惻怛」と題した連載も毎週掲載されるなど記事面でも非常に力が入っいる。
↓山陽新聞夕刊
http://www.sanyo.oni.co.jp/34news/2005/04/06/20050406152837.html
(2005/04/07(Thu) 06:22:04)
大佐町の山田方谷記念館より方谷の冊子が発行されました。
新見市大佐町の山田方谷記念館より、山田方谷の冊子が発行されました。
山田方谷を教育者の視点から見た編集で業績や人柄を紹介しています。
執筆は方谷記念館の岡田館長さん。
A4版で27ページ
500部発行し、一部500円にて販売しています。
お問い合わせは山田方谷記念館
0867-98-4059
(2005/04/04(Mon) 18:46:25)